韓国ドラマを中心に視聴している筆者ですが、
今、TBSで放送されている日曜劇場ドラマ「VIVANT」にハマってます!
第5話で衝撃の事実が明かされ、それを知った上で第1話から見返すと、伏線がたくさんバラまかれていたことが確認でき、その奥の深さに驚愕。
やっぱり日本人なので、日本のドラマが頑張ってくれてるのは本当に嬉しい!
一度視聴したものは録画を消していたのですが、Paraviと統合した U-NEXTなら会員見放題!
というわけでU-NEXTで何度も日曜劇場ドラマ「VIVANT」を見返す日々です。
\\1ヶ月間無料のお試し期間あり!//
日本のドラマは面白くない!と思っているあなたにも観てほしい「VIVANT」。
今日は日曜劇場ドラマ「VIVANT」に登場する神社などのロケ地情報と考察を記事にしてみようと思います。
※この記事には第5話までのネタバレが含まれます。
それでは詳しくみていきましょう!
スポンサーリンク
VIVANTはどんなドラマ?(TBS日曜劇場)
丸菱商事の乃木(堺雅人)は誤送金された130億円を取り戻すべくバルカ共和国へ。爆破犯に間違われた乃木は公安警察の野崎(阿部寛)と医師の薫(二階堂ふみ)と出会う。
出典:U-NEXT
日曜劇場ドラマ「VIVANT」は、日本を代表する俳優たちが集結した、キャスティングがとっても豪華な作品です。
演出するのは「砂の器」「半沢直樹」「ドラゴン桜」といったTBSの大人気ドラマを排出してきた福澤克雄監督。
さらに音楽が千住明さんだったりと制作スタッフも一流だらけ。
モンゴルの壮大な自然の中で撮影された映像美もさることながら、日本の主要スポットもくまなく紹介する心意気に感動させられる作品です。
何より、練りに練られたプロットと俳優さんたちの演技力は圧巻。
何度も繰り返して観たくなるので、私のようにうっかり録画を消してしまった方はU-NEXTでの再視聴をおすすめします
まだ観ていない方も、これは観て損のない作品ですので是非!
\\1ヶ月間無料のお試し期間あり!//
【考察】VIVANT:神社と祠に込められた意味(日曜劇場)
日曜劇場ドラマ「VIVANT」を観はじめてまず驚いたのが、
ドラマのセリフの第1声が「天照大神(アマテラスオオミカミ)」だったということ。
なかなか日本の神様の名前から始まるドラマってないですよね?
「天照大神(アマテラスオオミカミ)」とは、三重県の伊勢神宮に祀られている日本の神様の代表的存在。皇族の先祖とされている女神です。
セリフの第1声が日本の神様だった事に驚きはしたものの、深い意味があるとは思わずそのまま流してしまいました。
しかし、第3話で乃木(キャスト:堺雅人)が神田明神参拝を日課にしているというエピソードが明かされ、それ以降も日本の主要な神社の近所でロケをしていることに気づき、
また、公安の捜査官たちが大捕物の前に神前に祈りを捧げるシーンも印象的で、
私はこのドラマに、戦後アメリカに奪われた日本人の精神を呼び起こさせるような意図が込められているように感じるようになりました。
今後もどんなふうに神社や日本の神様が描かれていくのかが楽しみです。
\\1ヶ月間無料のお試し期間あり!//
VIVANT:祠の意味
神田明神の木の下にある祠の意味も気になりますよね?
(あれは実在せず、ドラマように作られた祠なようです。)
日曜劇場「VIVANT」の公式発表によると、祠は別班の緊急招集のツールなようです。
\\1ヶ月間無料のお試し期間あり!//
VIVANTのロケ地(神社と祠):神田大明神(東京都)
日曜劇場「VIVANT」の第3話予告のサムネイルにもなっていますが、主人公の乃木(キャスト:堺雅人)は神田明神の近所に住んでいることが明かされ、毎日参拝する習慣を持っていることが明かされました。
このことから乃木(キャスト:堺雅人)が神道であることがわかるのですが、第1話で匿ってもらったモスクでイスラム教徒の神を敬う行動をとっており、日本人らしさが表現されています。
神田明神の近くにあるという自宅にも神棚があります。
神田明神の神様:大己貴命(オオナムチノミコト)
神田明神は「江戸総鎮守」。江戸を管轄する神社でいちばん大きな神社です。
御祭神は大己貴命(オオナムチノミコト)
大己貴命(オオナムチノミコト)は大黒天とも呼ばれ、次に紹介する出雲大社では大国主大神として祀られている国造り神様です。(大国主は若い頃オオナムチと呼ばれていたのです。)
大己貴命(オオナムチノミコト)は国造りに励んだ神様として大事にお祀りされています。
\\1ヶ月間無料のお試し期間あり!//
VIVANTのロケ地と神社:廣幡八幡宮(千葉県)
日曜劇場「VIVANT」の第4話で公安が太田梨歩(キャスト:飯沼愛)とコンタクトを取る人物をおびき出す場に使ったのは、
千葉県柏市にある廣幡八幡宮でした。
廣幡八幡宮の神様:誉田別命/応神天皇
廣幡八幡宮の御祭神は、誉田別命(ほむたわけのみこと)で応神天皇のことを指します。
応神天皇は弓術の達人とされており、武の神や出世開運の神として崇められて来た方で、全国の八幡宮に祀られています。
\\1ヶ月間無料のお試し期間あり!//
VIVANTのロケ地と神社:出雲大社(島根県)
日曜劇場「VIVANT」の第5話で、乃木(キャスト:堺雅人)の過去を調べるために、野崎(キャスト:阿部寛)が島根を訪ねるというシーンがあります。
また、乃木の父(キャスト:林遣都)が神社で挙式した様子もあり、出雲大社が登場することが分かります。
https://izumooyashiro.or.jp/(外部リンク)
↓↓↓↓ドラマ放送前のインタビューも面白いです!↓↓↓↓
出雲大社の神様:大国主大神(オオクニヌシダイジン)
出雲大社の御祭神は大国主大神(オオクニヌシダイジン)。大黒天とも呼ばれています。
神田明神では大己貴命(オオナムチノミコト)と呼ばれています。
乃木(キャスト:堺雅人)は、自分のルーツが出雲大社にあることから、「江戸総鎮守」で大己貴命(オオナムチノミコト)が祀られている神田明神の近所にあえて住んでいるのではないかな思われます。
\\1ヶ月間無料のお試し期間あり!//
VIVANTのロケ地と神社:布多天神社(東京都調布市)
日曜劇場ドラマ「VIVANT」に登場する3つ目の神社は、第5話に登場する布多天神社(ふだてんじん)。
この動画冒頭に映っています。
布多天神社は別班の上層部である桜井(キャスト:キムラ緑子)が毎日参拝している神社となります。
桜井が布多天神社近くに住んでいるという設定なのかもしれません。
布多天神社の神様:少彦名神&菅原道真公
布多天神社の御祭神は少彦名神(スクナヒコナノカミ)と菅原道真公です。
少彦名神(スクナヒコナノカミ)は大国主とともに国造りを進めた神様で、いわば大国主の事業パートナー。薬の神様や温泉の神様としても有名です。
大国主が大黒天と呼ばれるのに対し、少彦名神は恵比寿様として親しまれています。
大国主の大事な相方さんなので、大国主のご加護を受ける乃木が大事に参拝するのも意味がありそうですね。
そして布多天神社には学業の神様として有名な菅原道真公も祀られており、全国の天神さんと同じく梅の花が神紋となっている模様。
菅原道真公が祀られている神社には、道真公ゆかりの牛の銅像が奉納されている事が多く、ドラマ内では秘密のメッセージを伝える場所として使われていました。
\\1ヶ月間無料のお試し期間あり!//
VIVANTのロケ地と神社:深大寺(東京都調布市)
日曜劇場ドラマ「VIVANT」の第5話で、乃木(キャスト:堺雅人)からのメッセージを受け取った、上司・桜井(キャスト:キムラ緑子)。
そして二人は暗号により布多天神社と同じ調布市にある深大寺(深大寺)で落ち合います。
このことから別班の拠点は調布市にあるという設定なののかもしれません。
私はお寺には詳しくないのですが、厄除けが得意なお寺さんなようです。
日本の安全を願って別班のメンバーが日々参拝してくれているのでしょうか。
それと、私の独自の考えなのですが…
鳥取出身の漫画家水木しげるさんのファンでして、彼を主人公にした朝ドラ「ゲゲゲの女房」で水木さんたち夫婦が深大寺でデートしていたというエピソードが有ったのを覚えており、
日本の妖怪という日本オリジナルの存在を紹介する水木しげるさんともつながるのではないかと勝手に想像。(妖怪などが出てくることはなさそうですが。)
調べてみたら、水木プロは布多天神社の近所にあるようです。
\\1ヶ月間無料のお試し期間あり!//
【考察】VIVANT:神社と祠に込められた意味まとめ
日曜劇場ドラマ「VIVANT」では要所要所で神社が登場します。
福澤克雄監督は日本トップクラスの俳優を集め、世界を意識した作品づくりをしたと言及しており、
日本人も忘れている日本独特の精神性も世界に知らしめたいという意図を込め、神社や日本の神様を登場させているのではないかなと思いました。
しかも登場する神様は日本の国造りに尽力した方たち。
その神様が造り上げた日本を、それぞれの目的で守る男たちを描いた作品になっているのではないかなと思います。
このドラマを観て、神社が気になった方はぜひ近所にある大国主や少彦名神が祀られている神社を参拝してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
\\1ヶ月間無料のお試し期間あり!//
↓↓U-NEXTボタンが付いて便利に!↓↓
自宅のテレビでVOD視聴!!